− スローガン・基本方針 −

◆ ライオンズクラブ国際協会334−B地区
2010〜2011年度スローガン

鍛え輝かせ奉仕の心・日本の心

  <提案理由>    
   戦争を知らない団塊の世代が還暦を迎えつつある今、世界規模の不況のさなかにありながらも、我々は終戦直後と比べ比較にならないほどの豊かさを享受しています。しかし、世界的な金融経済危機の要因ともなった苛烈なグローバリズムは、倒産や失業による経済的困窮、格差の拡大、価値観の急変やモラルの低下による人心の荒廃、企業倫理の劣化、環境破壊など、我々の生活に様々な混乱と悪弊を及ぼしています。

 こうした流れを変えるのは容易ではありませんが、日本人が育んできた伝統であるはずの、他人への思いやり、人を敬う気持ち、礼儀正しさなどの美徳を見直すことで、その流れを変える一助になると考えます。さらにライオンズの精神と日本の心が結び付くことで、今の時代が求める社会奉仕の方向が見い出されるのではないでしょうか。

 関市は全国有数の刃物の町、刀鍛冶の町であり、今も日本刀の鍛錬が行われています。日本刀は鎚音を響かせながら鍛え上げられ、丹念に砥ぎ磨き上げられて輝かしい光を放ちます。「日本の心」で「奉仕の心」を鍛え上げ、「奉仕の心」で「日本の心」を輝かせ、地域にもそして世界にも誇れる「日本のライオンズ魂」を培っていきたいと思います。
 



◆ 基本方針
 
 戦争を知らない団塊の世代が還暦を迎えつつある今、世界規模の不況のさなかにありながらも、我々は終戦直後と比べ比較にならないほどの豊かさを享受しています。しかし、世界的な金融経済危機の要因ともなった苛烈なグローバリズムは、倒産や失業による経済的困窮、格差の拡大、価値観の急変やモラルの低下による人心の荒廃、企業倫理の劣化、環境破壊など、我々の生活に様々な混乱と悪弊を及ぼしています。

 こうした状況のなかで、社会奉仕の役割は今まで以上に大切なものになり、ライオンズクラブにも一層多くの期待が寄せられています。さらにスローガンに掲げた「日本の心」すなわち他人への思いやり、人を敬う気持ち、礼儀正しさなどの美徳を奉仕の基本理念とすることで、日本のライオンズクラブとしての奉仕活動に厚みと広がりを与え、地域社会からさらなる信頼を得ることができ、同時に会員相互の絆を深めることもできるはずです。

 多感な子供たちを社会の病弊から守り、逞しく正しく生きる力を育むプロジェクトを推進しよう。地球環境とりわけ身近な山・川・海の自然を守る地道な活動を進めよう。病気や障害や災害に苦しむ人々に援助の手を差し伸べよう。そして一人でも多くの仲間を増やし、奉仕の輪を広げよう。

 我々334−B地区のライオンたちが現在までに築いてきた確かなものがあります。自信と誇りをもって、この地平を強固にし、そして新たなチャレンジに向けた一歩を踏み出そう。

 
  1.誇りと自信をもってクラブを活性化し、奉仕の輪を広げよう!    
  [会員維持・増強の推進]

 日本のライオンズクラブはクラブ数・会員数ともかなり減少しつつあります。この流れをなんとしても食い止める必要があります。まず、世界最大の奉仕団体であることに誇りを持ち、我々が成し遂げてきたことに自信を持つべきです。そして、奉仕活動や例会の質を高めることで、意義の感じられる楽しいクラブづくりをしよう。こうした会員維持・増強の原点に立ち還ることで、各クラブ純増2名を目標に、仲間を増やし奉仕の輪を広げていきましょう。

 
  2.子供たちの生きる力と意欲を育てよう!    
  [ライオンズクエスト・薬物乱用防止・YCE]

 少子高齢化の流れのなかで、子供たちのポテンシャルを高めることが日本の将来に必要とされています。共に生きること、意欲を持って生きること、正しく生きることを楽しく教えるライオンズクエストを各地域で強力に推進し、子供たちの命を守る薬物乱用防止キャンペーンを継続して展開しよう。また国際交流を通じて若者たちの広範な見識を培うYCE活動をさらに強化していきましょう。

 
  3.ふるさとの自然を守り、美しい国土・地球を残そう!    
  [環境への取り組み]

 岐阜や三重は豊かな自然に恵まれた地であり、とりわけ山や川や海などの水環境は我々の生活の基盤です。経済発展や技術開発により我々の生活が便利になる一方で、こうした自然環境が大きく損なわれつつあります。水質浄化や健全な森づくりなどそれぞれの地域でできる環境への様々な取り組みを継続し、豊かな自然、美しい地球を残していきましょう。

 
  4.命を救う愛と善意の輪を広げよう!    
  [四献運動の推進]

 病や災害により命の危機にさらされ、生きることに重い不安を抱える多くの人々がいます。献血をはじめ献眼・献腎・骨髄移植など命の一部を分かち合うことで、人の命を救うことができることを広くアピールする四献活動を継続し、推進しよう。

 
  5.国境を越えた援助に力を結集しよう!    
  [LCIFへの協力]

 ライオンズクラブはLCIF(ライオンズクラブ国際財団)を通じて、災害や困窮、病気や障害などに対する国際的な援助活動を展開しています。1000ドル献金はもとより、できるだけ多くの会員の善意を結集できる100ドル献金を強力に推進することでこの援助活動に協力していきたいと思います。

 



◆ 表彰規定
※表彰の種類とその基準(対象期間は2010.4.1〜2011.3.31迄とする)

1.ガバナー大賞
次の5つのガバナー基本方針に対して優れた功績のあったクラブを表彰する。

@会員維持・増強の推進 誇りと自信を持ってクラブを活性化し、
奉仕の輪を広げよう!
Aライオンズクエスト・薬物乱用防止・YCE 子供たちの生きる力と意欲と育てよう!
B環境への取り組み ふるさとの自然を守り、
美しい国土・地球を残そう!
C四献運動の推進 命を救う愛と善意の輪を広げよう!
DLCIFへの協力 国境を越えた援助に力を結集しよう!


2.ガバナー特別大賞
ガバナー基本方針に対して特別な功績のあったクラブを表彰する。


3.グッドスタンディングクラブ賞
下記の項目により採点したものを集計し、優れた評価のクラブを対象とする。

(イ)ガバナー諮問委員会に会長及び幹事が出席した場合 毎回+30
(ロ)ガバナー諮問委員会に会長或は幹事のみが出席した場合毎回 +15
(ハ)月例会員報告書が期日迄に提出された時毎回 +15
(ニ)国際会費半期分がそれぞれ9月1日及び3月1日迄に納入された時 各半期分+25
(ホ)地区会費半期分がそれぞれ9月1日及び3月1日迄に納入された時 各半期分+25
(ヘ)新入、復帰、移籍入会会員報告 一人あたり+10
(ト)退会報告 一人あたり−10

但し、下記による退会を除く。
   @死亡による退会、 A移籍による退会
(チ)地区内での新クラブ結成のスポンサーとなった時 +50
(リ)同上の副スポンサーとなった時 +25
(ヌ)月2回以上の定期例会以外に会員全部を対象とした
   アクティビティのための会合
  ※但し参加者が過半数あること
    (会合後、1週間以内にキャビネットへその内容を報告すること)
+25
(ル)キャビネットの要求する書類を期日迄に提出しないとき 毎回−15


4.アクティビティ優秀
(a)会員増強優秀賞 会員増強に顕著な功績があったクラブを対象とする。
(b)エクステンション功労賞 地区内にクラブを結成し、その育成に努めたクラブを
対象とする。
(c)PR活動優秀賞 最も熱心で且つ積極的で効果的なPR活動、及びIT
推進活動を対象とする。
(d)献血・献眼・献腎・
  骨髄移植運動優秀賞
献血・アイバンク・腎バンク・骨髄バンク運動への顕著な
功績を対象とする。
(e)青少年健全育成優秀賞 地域社会と共に青少年健全育成活動及び
薬物乱用防止運動に努力、貢献したクラブを対象とする。
(f)YCE活動優秀賞 YCE活動に積極的で優秀なクラブを対象とする。
(g)LCIF貢献優秀賞 貢献額の上位のクラブ、会員一人あたりの金額上位を
対象とする。
(h)アイヘルス・糖尿病優秀賞 アイヘルス及び糖尿病運動に積極的に取り組んだクラブを
対象とする。
(i)環境保全推進優秀賞 地域の環境保全の推進と再生活動への顕著な功績が
あったクラブを対象とする。
(j)社会福祉優秀賞 地域社会の福祉向上のために知恵と労働を十分発揮した
クラブを対象とする。
(継続事業・統一アクティビティについては、社会的評価を
されたクラブを対象)
(k)ライオンズクエスト優秀賞 セミナー、ワークショップを通じてライオンズクエストの普及に
貢献したクラブを対象とする。
(特に献眼者取り扱い数が3名以上になったクラブ)


5.社会貢献個人賞
アクティビティー各部門の中で、特に優れた貢献をした個人を対象とする。